MENU
  • ホーム
  • サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニーとは
    • 団体概要
    • よくある質問
    • ディスコグラフィー
  • 仲間紹介
    • 講師
    • クワイヤー
    • サポートミュージシャン
    • その他サポートメンバー
  • 活動紹介
    • イベントレポート
    • イベント情報
  • お問い合わせ

サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニー

  • ホームHOME
  • サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニーとはAbout Thanks Ageing Gospel Company
    • 団体概要
    • よくある質問
    • ディスコグラフィー
  • 仲間紹介Member
    • 講師
    • クワイヤー
    • サポートミュージシャン
    • その他サポートメンバー
  • 活動紹介Information
    • イベントレポート
    • イベント情報
  • お問い合わせContact

お問い合わせ

  1. HOME
  2. お問い合わせ



イベント情報

3月
1
金
10:30 AM 吹田市連協文化祭 @ 吹田市メイシアター
吹田市連協文化祭 @ 吹田市メイシアター
3月 1 @ 10:30 AM – 5:00 PM
吹田市連協文化祭 2019年3月1日(金) ●会場 吹田メイシアター 小ホール ●アクセス 阪急千里線「吹田駅」徒歩すぐ ●出演 ゴスペル18 ※本番13:25~13:40 Talking Gospel ※本番14:50~15:05 ●Director & Conductor JUNKO ●その他 入場無料、予約不要、各展示もあります。
3月
8
金
1:00 PM 第3回春のボランティアフェスティバル @ 吹田市立亥の子谷コミュニティセンター 2Fホール
第3回春のボランティアフェスティバル @ 吹田市立亥の子谷コミュニティセンター 2Fホール
3月 8 @ 1:00 PM – 4:30 PM
第3回春のボランティアフェスティバル 於:吹田市立亥の子谷コミュニティセンター 2F多目的ホール 出演:ゴスペル18 出演時間:13:00~13:20 入場:無料(先着100名) ※会場にはパーキングがありませんので、公共交通機関を使ってお越しくださいませ。 http://www.inokko.jp/access/index.html
3月
10
日
1:40 PM あべのグループフェスティバル2019 @ 阿倍野市民学習センター講堂
あべのグループフェスティバル2019 @ 阿倍野市民学習センター講堂
3月 10 @ 1:40 PM – 1:50 PM
あべのグループフェスティバル2019 @ 阿倍野市民学習センター講堂 | 吹田市 | 大阪府 | 日本
あべのグループフェスティバル2019 2019年3月10日(日)10:00~15:30 ※入場無料、予約不要 ●会場 阿倍野市民学習センター講堂 (あべのベルタ3F) ●アクセス 【地下鉄谷町線】 「阿倍野」駅7号出口方面から、あべのベルタ地下2階通路を通りエスカレーターで3階へ ●出演 GOPEC 13:40~13:50(2曲10分間) ●Director JUNKO ●PF. 小石原 利枝 ●ひとこと 阿倍野市民学習センターの年に一度のお祭りです。 講堂ではいろんな団体がステージ発表を、 各部屋では様々な展示が行われています。 ほっこり休憩に御茶席もありますよ。 我らがGOPECのホーム、2曲10分の出演ですが 渾身の歌と衣装、豪華ピアノ生演奏で臨みます!! どうぞ、お買い物がてら休日を楽しみにきてください。
カレンダーを見る
追加
  • Timelyカレンダーに追加
  • Googleに追加
  • Outlookに追加
  • Appleカレンダーに追加
  • その他のカレンダーに追加
  • Export to XML
お問い合わせ
Tweets by tag_company
  • トップページ
  • 講師ブログ
  • メンバーブログ
  • サイトマップ
  • メンバー専用ページ
  • 音源ページ
  • 旧サイト
  • 管理用
tagimg

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2017年12月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年7月

Facebook

Facebook page

Copyright © サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.